よくあるご質問
導入について
「お問い合わせ」フォームよりお申込みください。ご契約前にお試し頂ける「無料トライアル」もご用意しております。お気軽にご相談ください。
導入時、ご利用に必要なデータ登録やアカウント発行等の設定サポート(※)を行っております。
※設定サポートは初期費用に含まれております。
ご利用にはインターネットの環境が必須となります。インターネット環境がない施設については、ご希望に応じて、インターネット回線敷設のご案内も可能です。
普段PC等を使用していない施設様にはiPadなど直観的に操作できる端末をご案内することができます。また当社にて導入支援や運用支援を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
hugnoteアプリのご利用には、iOS 8.1以降またはAndroid6.0以降の端末が必要です。アプリ以外にPC版のhugnoteもございます。
保育園、幼稚園、こども園、学童保育以外にも、アフタースクールや塾等でもご利用頂いております。詳しくはお問い合わせください。
現在は個人でのご契約は行っておりません。保育施設を通してご利用頂けます。
現行の仕様では動画をアップロードすることはできません。
URLの登録機能がございますので、クリックすることで動画サイトを表示するよう登録することができます。
保護者の方
以下の原因が考えられます。
①ID、パスワードの入力間違い。
半角全角等もご確認ください。
②アカウントがロックされている。
パスワードを5回間違えるとロックがかかります。
ロックは1時間後に解除されます。
パスワードはhugnoteアプリのログイン画面より再発行手続きができます。IDが不明な場合は、保育施設のご担当者様へ直接お問い合わせください。
保育施設のご担当者様へ直接お問合せください。
保育施設によっては、誕生日を暫定の日で仮登録している場合があります。保育施設からの初期登録に関するご案内をご確認ください。
解決しない場合は、保育施設のご担当者様、またはhugmo事務局へお問い合わせください。
在籍しているこどもの保育者は前年までのデータも閲覧することができます。退園・退所した場合は、退所日から3カ月を経過するとログインができなくなります。