hugsafety
(ハグセーフティー)
保育ICTサービス hugmo > hugsafety(ハグセーフティー)

IoT活用によるこどもの健康管理と
トラブル・事故の予防を強化
様々なIoT機器とhugmoのクラウドで 保育者の負担を軽減し、
こどもの安全を見守ります。
たった1分で完了します!
睡眠中のこどもの
安全を守るために
睡眠中の死亡事故を予防するためには、こまめにこどもの様子をチェックし、できるだけ早く異常に気づいてあげることが大切です。
乳幼児突然死症候群SIDSについて
睡眠中に乳幼児が死亡する原因には、乳幼児突然死症候群(SIDS:Sudden Infant Death Syndrome)という病気のほか、
窒息などによる事故があります。
Check
SIDSは、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る原因のわからない病気で窒息などの事故とは異なります。
Check
平成30年には60名(概数)の乳幼児がSIDSで亡くなっており、乳児期の死亡原因としては第4位となっています。
(厚生労働省HP「乳幼児突然死症候群(SIDS)について」より引用)
保育施設における死亡
(H27-R1 50件)

- 0歳
- 1歳
- 2歳
- 3歳
- 4歳
- 5歳
- 6歳
死亡事故発生時の状況

- 睡眠中
- 睡眠中以外
Service

午睡見守り
睡眠中の呼吸に伴う体動を IoT午睡センサーがリアルタイムにモニター。
保育者の午睡チェック業務をサポートし、保育者の心理的負担を軽減します。
本サービスは保育従事者の業務を補助するものであり、 置き換えることを目的としたものではありません。
また、診断などを行う医療機器ではありません。
たった1分で完了します!

スマート検温
IoTスマート体温計と専用アプリで、1人あたりわずか3秒で検温と記録が完了。
体温の変化を素早く検知しアラートでお知らせします。
Option

マット型IoT午睡センサー
(バイオシルバー社製)
衛生面、性能面、扱いやすさに優れたマット型午睡センサー

スマート体温計
(ヒュービディック社製)
衛生的かつ機能的な非接触型体温計
初期費用
33,000円
月額
5,500円〜
ご要望に応じて個別にお見積り致します。
補助金を活用しての導入についてもご相談ください。
補助金を活用しての導入についてもご相談ください。
たった1分で完了します!